|
| 香川県町おこし郷土料理:郷土料理
| [229] 〔 登録日:2001/10/13 〕 |
【まんでがん焼き】天然塩と松葉を鍋に敷き、讃岐三畜、サワラ、車エビなどの瀬戸の幸を蒸し焼きにする料理です。1人前、約226キロカロリ− |
|
| 香川県町おこし郷土料理:郷土料理
| [231] 〔 登録日:2001/10/13 〕 |
【竹押しずし】伝統的な讃岐の押しずしのニュ−バ−ジョン。サワラ、アナゴ、シャコエビなどの押しずしを竹の容器に入れて押し出しします。1人前、約519キロカロリ− |
|
| 香川県町おこし郷土料理:郷土料理
| [230] 〔 登録日:2001/10/13 〕 |
【たこつぼたこ飯】県産米、タコなどを小さめのたこ壺に入れて、讃岐の郷土料理であるたこ飯を目の前で炊きあげます。1人前、約433キロカロリ− |
|
| 香川県町おこし郷土料理:郷土料理
| [228] 〔 登録日:2001/10/13 〕 |
【瀬戸のハマちゃん焼き】香川県の県魚「ハマチ」を県花のオリ−ブ油で炒めた豪快な漁師料理。1人前、約413キロカロリ− |
|
| 香川県高松市:高松城跡(玉藻公園)[HP:404 Not Found]
| [226] 〔 登録日:2000/10/11 〕 |
海水を堀に引き入れた水城で、16世紀末期に建設された。国の史跡。月見櫓、水手御門、渡櫓などは国の重要文化財。 |
|
| 香川県高松市:四国村(四国民家博物館)[HP:404 Not Found]
| [227] 〔 登録日:2000/10/11 〕 |
四国各地から23棟の貴重な民家を移築復元。旧河野家住宅、旧下木家住宅などは国の重要文化財。多くの重要有形民俗文化財も保存されている。 |
|
国道55号線・奈半利川沿いにある二十三士公園。その一角に平成5年に整備された30aのフラワ−ガ−デンには、菜の花が一面に咲きほこります。開花時期は2月中旬から3月中旬。黄色のじゅうたんを敷きつめたように風にやさしく揺れる風景は、まるで春の到来を告げる使者。季節ともなれば町内外の保育園児が遠足に訪れたり、花見を楽しんだり……はじける笑顔と歓声につつまれます。 |
|
天保6(1835)年に建立された現存する日本最古の芝居小屋。2階建で299坪の建物のなかには、枠で仕切られた桟敷や枡席をはじめ、廻り舞台の仕掛けや奈落また花道などが当時そのまま残されており、江戸時代の情緒を漂わせています。国指定の重要文化財で、昭和60年より毎年、人気役者を招いての「こんぴら歌舞伎大芝居」が開催され全国的に注目の的。上演中は町中が歌舞伎一色に染まります。 |
|
オシャレで洗練された芸術文化の新発信基地。土佐の伝統をつたえる土佐漆喰・瓦・和紙などをふんだんに使用した和風建築。約100点の名作を常時展示しており、とっておきは今世紀を代表する巨匠・シャガ−ルの名画コレクション。現代美術・シャガ−ル・郷土関係を3本柱に、美術書閲覧できるア−トライブラリ−、世界の名画が楽しめるハイビジョンシアタ−なども完備しています。 |
|
徳島市内の中心部を流れる新町川周辺に作られた親水公園。“水と光のドラマ”をテ−マに、新町橋から両国橋までの新町川左岸が整備されています。親水広場をはじめ、人工の湧水や流水、屋根付きベンチ、魚のオブジェなどが設けられており、訪れる人のだれもが川を楽しめるよう工夫を凝らした水の都・徳島ならではのリラックスゾ−ン。夜にはライトアップされ幻想的な雰囲気が漂います。 |