|
「春や昔十五万石の城下かな」と正岡子規に詠まれた城下町・松山のシンボル。標高132mの勝山山頂にあって、天守閣からの眺めも素晴らしい。お城の付近一帯は公園になっていて、桜の名所になっています。 |
|
海からの風にさやさや揺れ、太陽の光を浴びて銀色にきらきら輝くオリ−ブは、5月末のほんの一週間の間、白い小さな花をつけ、秋になると青い実を枝いっぱいに実らせます。オリ−ブは、香川県の県花、県木に指定されており、オリ−ブ製品は、特産品のひとつになっています。 |
|
香川県の西部三野町、高瀬町、豊中町はタマネギの種の産地として全国的に有名です。初夏になると予讃線の沿線には白い花をつけたタマネギの花が一面に咲き広がり、その壮大さは北海道のラベンダ−畑を思い出させます。 |
|
四季折々なイベントなども用意して観光客へのおもてなしなども実施している小豆島オリ−ブ公園は、オリ−ブはもちろんの事、瀬戸内海国立公園でもあり瀬戸内の穏やかな気候に和まれて見物される方も多く、画像にある風車前には記念撮影を行う観光客も大勢で、本来であれば魔法の箒(ホウキ)を持っての撮影される方も多々目撃していたのですが、残念なことに、今回は魔法使いはいらっしゃらなかった撮影になってしまった様です。とは言え、その「魔法のほうき」。実は、無料でのレンタルも行っているらしく、記念館にてお問い合わせされてみても良いように思えます。また、画像にあるギリシャ風車以外でも雑貨コリコ・世界のオリ−ブの遊歩道・オリ−ブの路・オリ−ブ発祥の地碑・エリエストロ−ダ・ふれあい広場・ハ−ブガ−デン温室など、その他十店余りに及ぶ会場もあるようですので、1時間程度の船旅を満喫しつつ訪れては如何でしょうか。 |
|
約370年前、高松藩主・生駒高俊公が別邸を築いたことに始まり、高松藩が何代にもわたって築き上げた天下の名園、栗林公園。回遊式大名庭園「南庭」とやや近代的な趣の「北庭」に分かれ、“たいこ橋”の愛称で親しまれる偃月橋がかかる池には、優雅に鯉が泳いでいます。 |
|
陸側からの画像は何度か閲覧したこともあるのですが、太平洋(海)側からの画像は初めてのような気もしています。因って、閲覧しただけで目に引かれてしまった為、思わず公開させていただきました。実に素晴らしい画像だとは思えませんか?また、DLしたオリジナル画像より僅かだとは思えますがクリアにさせていただきました。っと偉そうに言っていますが、さほど変化もないような気もしています・・・。(;´Д`) |
|
志度町大串半島・大串自然公園の中にあり、古代ギリシアの野外劇場をモデルにつくられた多目的野外劇場。その建築芸術としてのユニ−クさはもちろん、1万人収容のビッグなスケ−ル、瀬戸内海のパノラマがひろがるロケ−ションの素晴らしさなど多彩な魅力が盛りだくさん。県内をはじめ、四国、全国レベルの文化活動の拠点として、情報発信基地として多くの注目を集めています。 |
|
櫃石島と岩黒島を結ぶ斜張橋(手前が岩黒島橋、奥が櫃石島橋)は、白鳥が羽を広げたような優美な姿で瀬戸内海に羽を休めています。 |
|
全長約50km・最大幅 6.2km・最小幅 0.8kmの日本一細長い半島。先竹には白亜の灯台が建ち、豊予海峡をはさんで九州佐賀関まではわずか15km。波静かな瀬戸内海と荒々しい太平洋がぶつかりあう豪快な風景がひろがります。灯台へ続く道はメロディ−ラインと呼ばれる快適なドライビングスポット。ツバキのトンネルやハマユウの咲くキャンプ場など見ど ころ&遊びどころも点在しています。 |
|
緑の樹木に囲まれて静かにたたずむ白亜の天守閣は松山のシンボル。その雄姿はかつて瀬戸内海を航行する船からも遠望できたといわれています。3重3層・地下1階・屋根瓦葺き。小天守閣と回廊によって結ばれた独特の構造をなし、ここからは市街地や瀬戸内海の絶景を一望。あたり一帯は城山公園として整備されており、観光客はもちろん市民の憩い のスポットとして親しまれています。 |