|
約370年前、高松藩主・生駒高俊公が別邸を築いたことに始まり、高松藩が何代にもわたって築き上げた天下の名園、栗林公園。回遊式大名庭園「南庭」とやや近代的な趣の「北庭」に分かれ、“たいこ橋”の愛称で親しまれる偃月橋がかかる池には、優雅に鯉が泳いでいます。 |
|
高松〜高知・中村・宿毛を結ぶ特急「しまんと」。讃岐平野、四国山地そして 高知平野など次々と変わる車窓風景が楽しめます。 |
|
緑の樹木に囲まれて静かにたたずむ白亜の天守閣は松山のシンボル。その雄姿はかつて瀬戸内海を航行する船からも遠望できたといわれています。3重3層・地下1階・屋根瓦葺き。小天守閣と回廊によって結ばれた独特の構造をなし、ここからは市街地や瀬戸内海の絶景を一望。あたり一帯は城山公園として整備されており、観光客はもちろん市民の憩い のスポットとして親しまれています。 |
|
全長約50km・最大幅 6.2km・最小幅 0.8kmの日本一細長い半島。先竹には白亜の灯台が建ち、豊予海峡をはさんで九州佐賀関まではわずか15km。波静かな瀬戸内海と荒々しい太平洋がぶつかりあう豪快な風景がひろがります。灯台へ続く道はメロディ−ラインと呼ばれる快適なドライビングスポット。ツバキのトンネルやハマユウの咲くキャンプ場など見ど ころ&遊びどころも点在しています。 |
|
四国霊場八十八ヶ所の四国第八十五番目で、歓喜天霊場として知られ淳和天皇の天長六年(西紀829年)の創建され、弘法大師空海の開基とも言われているようです。この八栗山に登り五振りの剣が天降り山の鎮守蔵王権現が突如現れ「この山は仏教相応の霊地なり」と御神託の五剣を埋め山の鎮護を治めたことで五剣山と名づけられたようです。過去を振り返りますとトラなども居たような記憶があり、また、その当時、自家用車にて山頂を目指したことも記憶にありますが、相当数の時間が掛かったような記憶が残っているようです。基本的には八栗ケ−ブル前に駐車場なども完備しているのでケ−ブルカ−に乗車して霊場を目指された方が望ましいかとも思えます。余談ではありますが、年始末あたりは混雑されることも予想されますので、ご注意された方が良いのかもしれません。 |
|
夏の梅雨時期として想い浮かばれる約4ヘクタ−ルの山の斜面にて2万株ほどの紫陽花が咲き乱れ誇る名所として毎年6月中旬から下旬に「新宮あしさい祭り」が開催され、しかし、昨年(2021年6月)のお祭りは中止だったようですが、今年(令和4年|2022年)のあじさい祭りは開催(雨天時は中止)されていたようです。また、ナイト設備などの照明は無いようですので明るい内にご来場されることをお薦めします。ところで面白く感じてしまった箇所がありまして・・・。入場無料としては有難いのですが、駐車場と書かれているところに「付近」と明記されているのが、非常に面白いです。ぜひ、ホ−ムペ−ジ内の何処かに明記されていますので、ご確認されてみては如何でしょうか。 |
|
宍喰を代表するような景勝地でもある水床湾(みとこわん)。太平洋に面した海水の透明度は非常に高く白い砂浜と生い茂る山林に囲まれた自然豊かな町です。また、海中に潜れば眼を見張るほどの素晴らしい自然の景観が演出されるのではないでしょうか。 |
|
海からの風にさやさや揺れ、太陽の光を浴びて銀色にきらきら輝くオリ−ブは、5月末のほんの一週間の間、白い小さな花をつけ、秋になると青い実を枝いっぱいに実らせます。オリ−ブは、香川県の県花、県木に指定されており、オリ−ブ製品は、特産品のひとつになっています。 |
|
河口から約13kmに建設された加茂川水系加茂川(二級河川)の黒瀬ダムは、四国山脈の霊峰として名高い石鎚山や瓶ヶ森、笹ヶ峰等の連峰を源となり、支流を含めると谷川、市之川なども併せて西条市内の沖積平野に注ぎ込んでいます。このダムには洪水調整や農業用水なども含めた特定用水の補給と工業用水を目的で建設された多目的ダムであり、昭和39年に調査を始め、翌々年の41年度に工事を着手したものの、補償問題や物価など影響に拠りつつも昭和48年3月に完成されたそうです。その後、昭和50年代に天然資源による循環型エネルギ−としての要望があり、ダムから放流する落差を利用したダム水路式黒瀬ダム発電所が昭和57年9月1日から水力発電として稼働されているそうです。 |
|
高松市内の生島町に設置された施設があり、目の前には瀬戸内海の波穏やかな生島湾と瀬戸内海国立公園を望み、その後方周りには緑豊かな五色台丘陵に囲まれた自然豊かな香川県総合運動公園で、過去に振り返ると塩田地でも有りましたが、1979年より整備が開始され、現在の基となる公園に変貌され、現在の香川オリ−ブガイナ−ズとカマタマ−レ讃岐の本拠地にもなっているようです。また、この施設にはテニス場やラグビ−場、相撲場などのスポ−ツ設備も併設され、それに加え遊具なども拡張されたことで多目的広場に格上げされたようにも思えます。 |